ユーザ用ツール

サイト用ツール


css

CSS

  • Cascading Style Sheets(カスケーディングスタイルシート)
  • 『HTML や XML (方言である SVG、MathML、XHTML などを含む) で記述された文書の体裁や見栄えを表現するために用いられます。』

参考 1)

box-shadow

  • 『要素のフレームの周囲にシャドウ効果を追加します。』
  • 影を追加できる

参考 2)

cursor

  • 『マウスポインターが要素の上にいるときに表示されるマウスカーソルの種類を設定します。』
  • マウスを合わせたとき、マウスカーソルが指差す手になったり、砂時計になったり、禁止マークになったりする
  • 参考のMDNのサイトがわかりやすいので参照の元

参考 3)

opacity

  • 『要素の不透明度を設定します。』
  • 『不透明度は要素の裏にあるコンテンツが隠れる度合いであり、透明度の逆です。』
  • 0だと何も見えず、1だと全て見える

参考 4)

pointer-events

  • 『特定のグラフィック要素がポインターイベントの対象になる可能性のある環境 (存在する場合) を設定します。』
  • マウスでカーソルを合わせた時のイベントを設定できる
  • pointer-events: none; にすると、リンクであってもクリックできないようになる

参考 5)

1)
『CSS: カスケーディングスタイルシート』, MDN, https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS, 2022-02-09
2)
『box-shadow - CSS: カスケーディングスタイルシート』, MDN, https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/box-shadow, 2022-02-09
3)
『cursor - CSS: カスケーディングスタイルシート』, MDN, https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/cursor, 2022-02-09
4)
『opacity - CSS: カスケーディングスタイルシート』, MDN, https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/opacity, 2022-02-09
5)
『pointer-events - CSS: カスケーディングスタイルシート』, MDN, https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/pointer-events, 2022-02-09
css.txt · 最終更新: 2022/02/09 09:05 by ponzu